釣れても釣れなくても!

Let It Be『水郷アングラー』 anija-yamamotoの気ままな釣りブログ



1383488577kw381rd_ERr8now1383488572



大した役に立つようなことは書いてませんが(汗)
ご訪問くださいまして、ありがとうございます!

☆ランキング参加中☆
☆☆☆ ランキングサイトで今!話題のブログをチェック!☆☆☆
ブログ村ランキング人気ブログランキング誘導ぎょネットランキング


2013年06月

《ノーフィッシュ》久しぶりに何も釣れない!

 2013年06月28日 金曜日。
天候は晴れ、北寄りの風がずっと吹いていたせいで、蒸し暑さはなくさわやかな1日となった。
今日は少し仕事が長引き、いつものように北浦に入ることが出来なかった。

時間もないことから、久しぶりに潮来市の前川へと足を運んでみた。
こちらも増水気味。
水色はかなり悪い・・・茶色の濁りが入ってしまっていた。

 58

実釣スタート18時30分。
本当なら一番おいしそうな時間帯なのだが気配がない。
ノーシンカーワッキーで、ピンポイントを丁寧にチェックしていく。

この周辺の狙いは、ずばり足元である。
護岸沿いはさほど水深がないものの、内側に少しばかりの凹みがある
そのわずかなスペースにバスが意外とついていることが多い。

加えて浅すぎるアシ際も、実はバスがしっかり隠れていたりするので要チェック。

04

このドシャローエリアが、自分にとっては一番おいしいポイントなのだ。
散々叩かれた後でも、案外しっかり狙ってやると簡単に釣れたりしてしまうから不思議だ。
だが、ブルーギルらしいバイトが数回あったのみ

しばしワームを打つも見切り。
今度は対岸に渡り、水門横の小ワンドでトップを試してみる。
使ったのはPOP-R。

22

この狭いエリアに、少しばかりベイトの姿を確認したためだ。
出てくれたらラッキー程度で気楽に引いてみるが、やはりというかなんというかバイトなし。
おまけに気配なし。。。(汗)

その後、ワームに切り替えて岸際を丹念にチェックするもバイトなし。
雰囲気的にはそれほど悪くはないと思うのだが、増水のためかバスの居場所も微妙に変わってきているのかもしれない

とにかく水色がイマイチである。
少しでも濁りの弱いところじゃないと楽して釣らせてもらえなさそうである。

天気予報では、土曜日午後から天気下り坂らしい。
一応曇りの予報ではあるが、夕まずめ周辺は雷雨の恐れありとか。
久しぶりにノーフィッシュを食らってしまったので、明日はなんとか魚の顔を拝みたいものだ。

撤収後、リールのライン交換
Xプライドのセットのみ交換してみた。
準備万端といったところだろうか・・・。
51


明日の釣行を楽しみにしたい。

励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ




 



《ありがとう◯◯◯》2日ぶりの北浦でノーフィッシュ回避・・・魚種はともかく。

仕事の都合で、ここ2日ばかり釣りが出来なかった。
たった2日だが、久しぶり感が満載のいつもの北浦。

44


風は幾分弱くはなっているが、今日一日ずっと向かい風だったこのエリア。
水面には泡が多く漂っていた。
第二機場より下流エリアは先行者ありだった為、水門より上流からチェックに入る。

まず、一昨日から比べるとまた増水している。
5センチほどは増えている
ほんの少しの増水でも、見慣れた風景が微妙に違って見える。

上流エリアの囲い石積みエリア。
前回ポッパーで小バスを拾ったポイント。
今日もポッパーから打ち始める

風が向かい風ということで波気があるものの、いかにも出そうなシチュエーション。
増水しているため、どこまで石積み寄りに打つかがポイント。
少し沖目から徐々に石積み沿いまで入れてみる。

すると石積みの隙間から前回釣れたくらいのサイズの小バスが様子を見に来た。
そのままバイトするかと思ったが、直下で様子を見るだけで、結局バイトしなかった。
ここ数日で、何か変化があったようだ。

変化といえば気温がやや低くなったことくらいか。
水温は23度と安定はしているのだが。

下流エリアが空いたので移動。

51


どうもトップには出ないような気がしてきた。
プラグからワームへと変更。
フリックシェイク4.8のノーシンカーワッキーへと切り替える。
一気に遅い釣りになってしまうが、久しぶりなので確実にバスを取りたいのだ。

通いなれたこのエリア。
護岸沿いにある水深の変化があるポイントを狙いっていく。

47


さっそくバイト・・・だが、どうやらブルーギルの様子。
ブルーギルがいるところにはバスもいる説。
少しポイントを休める意味も込めて、粘らずに他のポイントへ移動する。

合計5箇所。
絞り込んだポイントを丹念にチェックする。
ブルーギルのバイトが多いが、中にはブルーギルではないバイトもある。

途中の水沈している囲い石積みエリア。
増水しているので、さらに水沈度が増している。

45


ほぼ完全に沈んでしまっているので分かりにくいのだが、この写真中央が囲い石積みエリアである。
こんな状況でも、数は少なくなっているがベイトはまだ回遊していた。
恐らくこれを狙っているバスもいるはずなのだが、石積みが沈んでしまっているため狙いにくさ200%である。
バズベイトを通して反応を見てみようとも思ったが、あいにく持ち歩いているルアーの中にバズが入っていなかった。
どっちにしても、巻物で出にくい状況は変わらないのだろうから、その辺はスルーした。

だいぶ辺りが暗くなってきた。
時間にして19時15分くらい。
一番最初にギルらしいバイトがあったポイントをチェックして終了とすることに。

ボトムから30センチ以内のフォールの時にバイトが出やすい。
恐らくバスも同じような状況なのだろうと推測。
丁寧にワームを通す。

すると、ギルではないバイト。
合わせてみるとヒット。
だが、引き味がなんとも頼りない。

釣り上げてみると、久しぶりのコイツであった。

53


ありがとうバスならぬ、ありがとうキャットである。
しかも、かなりかわいいサイズ。

01


うーん。
どうも何かが違うらしい。


かなり安定して水量が確保出来ている状況。
しかも、ここ数日でまた増水している。
水温は安定。

バスもいるのだろうが、もしかするともっと上流のワンドの奥のほうがおいしいかもしれない。
もっと上流エリアで、いままでシャローだったエリアを探してみるかと・・・。
とりあえずキャットフィッシュのおかげで、今日一日のノーフィッシュは回避出来たことだしと撤収。

明日から、ちょっとエリアを変えて釣り歩いてみようかと検討中。
しかし、仕事帰りの道すがらなので、あまり大移動をしていると釣る時間がなくなる。
手っ取り早く、禁漁エリア以外のワンドをチェックしていく予定である。

なにはともあれ、遊んでくれる魚がいるというのは嬉しい。(笑)

k-yamamoto
励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ








《ワーム》ちょっと気になっていたのファイナルキーパーを買ってみた。

皆さん、いい釣りしてますか?
ちょっと気にになっていたワーム補修の最終兵器ファイナルキーパーを買ってみました。
公式サイトはこちら↓
http://www.yosaku439.com/

現物はこちらになります。
30
 
 自分が購入したのはサイズSMとM。
それぞれ適合フックサイズとの組み合わせとなっており、 自分が一番使うフックサイズに適応するものをチョイス。
ちなみにSMは#3/0 #4/0オフセットに、Mは#4/0 #5/0オフセットに対応しているようです。

使い方は、予め使うワームにセットして、そこにフックを貫通させて使うようです。
image

※公式サイトより転載

 皆さんもワームを使っていてワームの身切れで困ったことが少なからずあると思います。
それを救済してくれるというのがこの商品。
自分はジャッカルのゼノバズを使うのに購入してみました。
ほかのワームにも、もちろん使おうと思っていますが、引き物系のワームの場合はかなり有効ではないかと思ったりしてます。

 ワームとはいえ、最近は結構お値段してますので・・・いいんじゃないでしょうかね(苦笑)

 自分が購入したサイズのほかにも、適応フックサイズいろいろとあります。
もし使えそうなら、ほかのサイズも考えてみようかなと思ったり・・・。

ただ、自分がこれを購入しようとしたときに困ったのが取り扱いしているお店がなかなか近場になかったこと・・・(汗)
釣具屋さんならどこにでも置いてあるというものでもないようで、結局自分は公式サイトから通販で購入。

ほか、アマゾンなどにも出品があったのですが、せっかくお手軽な価格のパッケージにしてくれているのに送料等があったりしてメリットがない・・・。
公式サイトからであれば、メール便(+80円)でお取り寄せが出来ます。
お試しで使うにもちょうどいいお値段ではないかと。

サイズを選べば、マスバリ等のリグにも対応出来るようなので、これからドンドン使ってみようと思います。


 
励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ








《166ML》新調したシマノ Xプライドでバスゲット!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
別記事にて同時に購入したリール(シマノ スコーピオンDC7)について記事を書いています。
もし宜しければ、そちらもご購読ください。m(__)m

スコーピオンDC7の記事はこちら↓

《タックル新調》今更ですが、シマノ スコーピオンDC7を試す!
http://blog.livedoor.jp/anijaism/archives/28762517.html 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 先週金曜日に購入したロッドとリールのセット。
今年の春にバス釣りを復活してから3セット目の購入になります。
古い道具には、今の技術は当然組み込まれていませんが、いろいろな思い出も愛着もあります。
オールドタックルにはオールドなりの。
最新タックルには最新なりの良さが確かにあります。

今回購入したのは下記のセット。
・ロッド
シマノ Xプライド 166ML
・リール
シマノ スコーピオンDC7
 
この記事では、ロッドについて書いていきます。

今回新調したロッド。
その理由はいくつかありますが、いつもトップ用に使っている古参ロッド(バンタムスコーピオン BSR-1600SS)でデカバスにのされてしまったことがきっかけです。

この1600SSですが、当時もっともソフトなモデルとして登場
今のようなベイトフィネスなどというジャンルはなく、小型ミノーやトップウォーターを使うために登場しました。
それなら問題ないじゃない?と思う方も多いと思いますが・・・自分もこれくら柔らかいほうが楽しいのかもと思ってました。

しかし、サイズのいいバスをヒットさせると、持ち前の柔らかさが仇となり、時として何も出来ない状態・魚に遊ばれてしまうとでも言いましょうか・・・。これはこれで面白いし楽しいのかもしれませんが・・・。(苦笑)

自分はもともと硬いロッドを使う、やや強引な釣りが好きで、当然のようにセレクトもそっち寄り。
この柔らか過ぎず硬過ぎない調子のロッドが欲しくなってしまったわけです。
それより、一番の魅力は技術の進歩というか、軽くて感度がよくなった最新のロッド群の性能を知ってしまったというところでしょうか・・・(汗)

 そこで購入したのが、こちらです。
39

本当はもっと上級モデルが魅力的なのですが、子持ち妻帯者の立場ですのであまりお金をかけられないというのが現状です。。。(涙)
その点、このXプライドシリーズはかなりコストパフォーマンスに優れています
それでいて、軽さも感度も値段以上の価値があると思ってます。

ロッドキャパが記載されていますが、自分はナイロンの14LBを使用中。
でも、実際はこのラインキャパってあまり宛にしてません。
昔は普通に20LB~を使ってましたし。。。

50

こちらがタグ。
ご覧のようなキャプションがついてます。
細身な見た目ですが、しっかり張りのある感じがします。

個人的には、この長さ・・・6.6フィートというのが長すぎるかな・・と思ってます。
ほんとはもう少し短いほうが、自分としては使いやすいのです。
アキュラシーの面でも、短い方がブレが少なくてすみますし、ルアーの操作性についてもリニア感が増します。
この辺も時代の流れと言いましょうか・・・いろいろですね。

このシリーズの中で、自分がちょっと苦労したこと。
中途半端なモデルがないんです。
ある意味、上級モデルの廉価版という雰囲気も漂いますが、このモデル数(アイテム数)を限定、絞り込むことで、この性能にしてこの価格が実現しているのかもしれません。

とはいえ、年を追うごとに新しいアイテムも微妙に増えたりしていますので、今後に期待ということでしょうかね。

で、さっそくフィールドで実践。
日曜日はデビューでしたが、このロッドでバスをゲットすることができませんでした。
で、月曜日の仕事帰りに北浦へ。
見事・・・・と、、、、サイズはさておきバスゲットです。

42

小さい・・・30センチあるかないかくらいですが、このロッドで初めてのブラックバスです。
ファーストフィッシュがブルーギルとかキャットフィッシュとかじゃなくて、ほんと良かったです。(汗)

実際に使ってみた感じですが、普通に振り回していると結構な張りがあって、ML(ミディアムライト)にしてはちょっと硬めかな?と思ってしまいますが、魚をかけてみるとそうでもありません。
無理なく曲るティップと、それに追従してパワーを受け止める不安のないバット。
このお値段でこの性能が楽しめるのですから、文句はないんじゃないかと思います。

43
 
ロッド全体の色もいいんじゃないでしょうか。
かなり細かいフレークが入っていて、ちょっと高級感もあります。
グリップからロッドエンドまでの処理は、人によって好き嫌いがあるところなので割愛しますが、自分自身の好みとしては十分アリです。

自分にとって、シマノのハイパワーX は古くからの付き合いです。
確か自分が中学生くらいの時代に登場したと思います。
ま、当時はカーボンロッド自体が高嶺の花だったので使うことは出来ませんでしたけど。(汗)

実はアイテムによりますが、地道にハイパワーX のロッドって出てたりしてたんですよね。
ただ、今のそれとはかなり違うような気もしています。
使われている素材も違いますし、製法が一緒でもまったく違う顔つきになるもんだなぁ、、、と思ったり。

新しく新調したリールとの相性もいいんじゃないでしょうかね。。。
10

色合い的には、結構気に入ってます。
 
もっと低価格なバスロッドも多くありますが、ちょっと頑張ってみようかな?と思う初心者の方にもオススメできるシリーズだと思います。
ただ、前記にもありますように、ある程度やりこんでいる方にはちょっと好みにあわせてセレクトをするのに妥協も必要かもしれません。

このモデルより気持ち柔らかいのがいい・・・とか短いのがいい・・・とか。
そういう細かい設定が、自分にはちょっと足りないかも、と思えるところもあります。
ですが、フィネスからハードゲームまでひと通り楽しめる設定が用意されていますし、何よりこの価格設定はかなりお買い得と思えるシリーズです。

自分はとりあえず、年内は現状のセットで使いまわしていきたいと思っています。
新しいタックルはいいのですが、今まで使い込んできたタックルにも愛着があり、そっちにしか出来ない釣り方もあるので・・・。

さて、初バスはゲットできました。
これからも、ガンガン釣っていきたいと思います!

励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



 






《トップで小バス》北浦、明日からちょっとお休みのため。。。

 明日から出張になるので、しばらく仕事帰りのバス釣りはお休みになる予定。
というわけで、その分まで楽しむべく、仕事帰りに北浦へ直行。
少しばかり残業で出遅れたが、その辺はヨシとする。

00


いつものポイントに到着。
すると、先行者が5名ほどいる・・・。
分け入って入る隙もないほどなので、いつもは入らない水門より上流エリアへと足を運んでみた。

この上流エリアは、似たようなポイントが点在する。
沖にある一文字の石積みと、その内側にある石積み。
そして囲い石積み。

ただ、ここの囲い石積みは水沈することのないエリアとなり、内側には水生植物が植えられている。
当然だが水沈しない構造となっているため、石積みの内側には魚な入れない。

05

 
このエリアは、下流エリアで未練が残る釣りをしてしまったとき、最終で気分転換がてら釣りをしたことがある程度で、あまり詳細な情報を知らない。
ただ、水門から1つ目の囲い石積みエリアで何度かバズベイトに反応があったのを覚えている。

他の石積みよりも高低差があり、水面直下の石積みの隙間にいつもバスが隠れているイメージである。
さっそく、そこを狙ってポッパーを投入。

47


適当に水深もあるのだが、いつもいるのはこの沈み込んだところの隙間。
1投目でバイト。
だが、ちょうどよそ見をしていたので、合わせるタイミングを逸してしまった。
気を取り直して再度誘ってみるも、ここでもミスった魚がもう一度・・・ということはなかった。

最近トップをしていると、ミスバイトした魚がもう一度バイトしてくる、ということがないように思える。
つまり、まだ1ミスが命取りという状況のようだ。
そこまで活性がないのか、完全に見切られてしまってプレッシャーがかかってしまうのか。

実はこのエリア。
数カ所バスが隠れそうなポイントがある。
今度は先程出たところとは違うところをゆっくりと時間をかけてチェックしてみる。

すると、あっけなくバイト。
無難にヒットまで持ち込み、本日のありがとうバスをゲット。


サイズこそ小さいが、自分の頭ほどもあるポッパーに果敢にもバイトしてくれた勇者である。
ちなみに、先週新調したタックルでの初バスとなった。
本当にありがとうと言いたい。

ここでのパターンを参考に、さらに上流へ釣り進む。
同じようなエリアを丹念に探ってみるも、結局バイトなし。
というか、チェイスすらない・・・。

このエリアは下流とくらべて圧倒的にベイトの数が少ない
まったくいないわけではないが、たまに水面にちらちらっと見え隠れするだけで、バスのスイッチを入れるだけの魚影の濃さはない

56


ある程度上流まで行き、折り返し下流へ下る。
先ほど打ってきたポイントを、今度は下りながら釣り歩く。

途中で先行していた釣り人と挨拶を交わす。
バイトはあったが釣れてないらしい。
巻物を使っていたようだ。

その後、いつものエリアが空いたので、下流方面へ歩く。
トップ一本で行こうと思ったが、明日からちょっと釣りが出来ない寂しさもあり、昨日好調だったワームゲームへと切り替える。
昨日好調だったパターンがまだ通用するのかをチェックする。

護岸の足元エリアを丹念に時間をかえて釣り進む。
といっても、すぐに暗くなってしまうのは分かっているので、昨日釣れたエリアを重点的にチェックする。

相変わらずブルーギルの当たりが多い中、これはギルじゃないな・・・というバイトが一度だけあったが、フッキングミス。
強く竿先を引き込むあのバイト・・・もしかしたらキャットフィッシュかもしれない。

気がつけば、あたりからは釣り人の姿はゼロになり、いつものように囲い石積み周辺でのトップゲームを満喫する。
ベイトは昨日ほどではないが、上流のそれとは比べ物にならないくらいのベイトの量である。

まだバスたちのご飯タイムは先のようで、平和そうに泳いでいる。
今日のベイトはワカサギがメイン。
鮎も多少はいるが、圧倒的にワカサギが多い。
こういう日は釣れそうな気分になるが、1バイトのみで結局こっちではノーフィッシュ。

すでにありがとうバスをゲットしているので、欲をかかずに19時20分に撤収となった。

トップで出てくれたが、昨日釣れていたサイズよりあからさまに小さい。
エリアによってもしかしたらサイズがまとまっているのかもしれないが、週末からのプレッシャーで良型にプレッシャーがかかっているということも考えられる。

なにはともあれ、ノーフィッシュを回避である。
励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ








ブログ村新着記事
バスボート駐艇・レンタルバスボート
clip_image001
logo2


HeartsMarine_3

rogo_abc
link


v6marine_banner_200-40
記事検索
オススメ泡盛
bnr_chukogura
banner
lure2013
潮来つり具センター
サイト管理者

兄者

水郷アングラー御用達
2013-07-08-2
オリジナルステッカー作成!
地元のタイドグラフ
鹿嶋新港 不動丸
楽天市場
QRコード
QRコード
RSS

20110725110816

20110825200958

20130130154634

powered by SEOチェキ!
管理者へのメッセージはこちらに!