釣れても釣れなくても!

Let It Be『水郷アングラー』 anija-yamamotoの気ままな釣りブログ



1383488577kw381rd_ERr8now1383488572



大した役に立つようなことは書いてませんが(汗)
ご訪問くださいまして、ありがとうございます!

☆ランキング参加中☆
☆☆☆ ランキングサイトで今!話題のブログをチェック!☆☆☆
ブログ村ランキング人気ブログランキング誘導ぎょネットランキング


タックル

《ロッド洪水》某地獄のチューナーの工房にて

 つい先日のこと。
長年の付き合いでもあるタックルメンテの達人、地獄のチューナーの工房を訪問

普通の家なら、ごく普通に観葉植物などが置かれているような窓際等には、当たり前のように釣り道具(リールとか)が置かれていたりします

家主のセンスが見え隠れします。(笑)
個人的には嫌いじゃありませんが、恐らく我が家で同じことをすると、まっさきにかみさんからクレームがくること間違いなしです。

なにせ、ちょっとロッドとかを置いておくだけでも注意されますから。(汗)

家主に案内されるままに、家の中へ
「適当にやってください」
と案内された工房で目にしたものは、テーブルの上に無造作に置かれているさまざまな道具の数々。

チューンナップ途中のルアーや、リールのパーツ。
もちろん、ロッドビルダーもこなしている彼なので、ガイド類やらコーティング剤やらも。

そして、壁際にはロッドスペース。
そこで目にしたものは・・・

54

彼が愛してやまないロッドとリールの数々。
24本セットのロッドラック×2にも収まらず、こちらも無造作に洪水状態
長年釣りを趣味としている方なら分かると思いますが、ハマるといずれは・・・

誰でも、この状態に陥る可能性を持っています。(笑)

中には、新しいモデルから昔なつかしいオールドタックルまで盛りだくさんです。
一番手前に見える茶色のブランクスのロッド。
グラスロッドなわけですが、これなんか懐かしいー!って思う方いるんじゃないでしょうかね。

自分などは釣りを復活してそれほど時間が経ってないのでアレなんですが、ロッドスタンドがあるとそれなりに綺麗に整理整頓出来ていいですよね。

PROX◆ アルミアングルロッドスタンド24(組立式)  ◆ PX80924Sロッドスタンド・竿・釣り・プロックス・便利ツール・フィッシング
PROX◆ アルミアングルロッドスタンド24(組立式)  ◆ PX80924Sロッドスタンド・竿・釣り・プロックス・便利ツール・フィッシング

PROX◆ アルミロッドスタンドミニ12(組立式  ◆ブルー ◆ PX809M12ロッドスタンド・竿・釣り・プロックス・便利ツール・フィッシング
PROX◆ アルミロッドスタンドミニ12(組立式  ◆ブルー ◆ PX809M12ロッドスタンド・竿・釣り・プロックス・便利ツール・フィッシング

●テイルウォーク コレクションロッドスタンド (ブラック)
●テイルウォーク コレクションロッドスタンド (ブラック)

もっといろいろな種類がありますが、平均すると5,000円くらいみていれば入手可能のようです。
部屋の済みに無造作に立て掛けられているロッドの山をお持ちの方は必須アイテムだと思います。
ずっと立てかけておくと、中にはその曲がりでクセがついてしまうロッドもありますので・・・。
無いよりはあったほうがいいですよ。(笑)

ま、、、彼のところはロッドありすぎなので、あとロッドスタンド×2くらいは必要でしょう。
ちょっとしたプロショップ並の在庫をかかえているので大変そうですね。(笑)

↓↓↓↓↓ ! 爆 釣 祈 願 ! ↓↓↓↓↓
いつもクリックいただき、ありがとうございます!(感謝)
励みになります!
これからも応援、ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
どれか『ひとつ』でも喜びます!全部だとかなり喜びます。(笑)
↓にほんブログ村↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

↓ぎょネットランキング↓

GyoNetBlog ランキングバナー

↓人気ブログランキング↓

バス釣り ブログランキングへ

Twitter Facebookでの記事共有大歓迎です!



  

欲しいものが、何かあるかも?! 
↓↓↓送料無料商品が盛りだくさん!↓↓↓
ロゴ450

 

《タックル新調》今更ですが、シマノ スコーピオンDC7を試す!

 先週金曜日に購入したロッドとリールのセット。
今年の春にバス釣りを復活してから3セット目の購入になります。
古い道具には、今の技術は当然組み込まれていませんが、いろいろな思い出も愛着もあります。
オールドタックルにはオールドなりの。
最新タックルには最新なりの良さが確かにあります。

今回購入したのは下記のセット。
・ロッド
シマノ Xプライド 166ML
・リール
シマノ スコーピオンDC7
 
この記事では、リールについて書いていきます。
ちょっと今どきというには古いかもしれませんが、自分にとっては今どきなのです。(苦笑)
釣りに限らず、新しいものを手にするときというのは嬉しいものです。

2013年06月22日土曜日。
閉店間際となった地元 潮来釣具センターを強襲。
俺「ロッド買うよ・・・どれがいいと思う?選んでくれ」
店「マジっすか?!」
俺「リールもくれ・・・これ使ってみたい」
店「マジっすか?!先月も買いましたよね・・・」
俺「・・・」

かなりのハイペースで釣り道具に散財している俺、大丈夫か???

大丈夫だ、問題ない。(古)


37

まずはリール。
発売から結構経ってますね。
ちなみに、先日購入した13メタニウムもHGを選択しました。
古い人間なので、ハイスピードに憧れるのです。

16

中身登場。
右巻きです。今は釣り方も変化して左巻きを愛用する方もかなり多くなってきているようです。
自分も大昔に左巻きを使ったことがあります。
その頃は左巻きのベイトリール自体種類がなく、機種を選べなかった記憶があります。
たしかダイワのリールだったような。。。

話しが脱線。(汗)

今更なんで???と首をかしげる読者に方も多いはず。
しかし、自分がバス釣り復活したのが今年の春。
今回なぜこのリールが欲しかったかというと、ズバリDCを一度使ってみたかったということです。
自分のバス釣り人生の中で、ほとんどが遠心ブレーキ制御のリールばかりを使い続けてきてます。
それ以外は使いたくない、ということではなく、新しいものにも興味があるのです。

シマノTVほか、動画で見る限り・・・
キャスティングが楽そうでいいなぁ、、、と思った。
その反面、どれくらいまでこのDCが使い物になるのかという疑心暗鬼。
これは一度使ってみて試したいと思ったのが正直なところ。。。
どうか、ご理解を頂きたい(苦笑)

50

自分が現役の頃にはなかったロープロフィール構造。
今では多くのメーカーが採用しているカタチとなっています。
ジッポを下敷きにしても傾きが出てしまうほどギヤ側がはみ出してます。

10

ロッドにつけてみるとこんな感じ。
パーミング時にかなり一体感がありますね。

今どきのリールとして13メタニウムも使っているのだけど、デザイン的にはこっちのほうが好みだったりします。
実は前回新調するときにこれを購入しようと思ったのだが、周りから制止されて13メタニウムになったという経緯があります。
 
まずリーリングは完璧に今どきの高性能リールという感じ。
上位機種はもっと素晴らしいのかもですが、自分にはこれで十分
回転の滑らかさはいかにも巻いていますという感覚を払拭するほどにスムーズ。
さすがギヤメーカーシマノと思わせる仕上がりを見せています。

加えて、このリールだけの話しではありませんが、スプール精度が昔よりかなり向上していることに気が付きます。ラインを巻いた状態でフリーにして空転させるだけでそれが分かる。

45

ただ、いかにも!というところにネームングが入っているのがどうかな・・・。
これはなんとかしたいところです。
後でいろいろ考えてみます。

本体重量も、ほかの機種に比べるとやや重めになってますが、これはDCだから仕方がないですかね。
昔のリールに慣れているので、これでも十分軽いと感じれるのは自分だけでしょうか。(笑)

さて、実際に使ってみましたよ。

 場所はいつもの北浦陸っぱり。
56

まず重めのルアー(ウォーターランド テクノスイッシャー)を投げてみました。
DCはナイロンモードで。
このリールで最初のキャスト・・・まず驚いたのが
カッ飛びます!

ルアーが重めということもあったのでしょうが、軽く投げただけで危なく沖の石積みを直撃しそうな勢い。。。(汗)
今までの使い方だと、使うルアーと自分の技量を天秤にかけて、メカニカルブレーキを調整するわけですが、取説によればメカニカルブレーキはほぼ固定でOKとのこと。。。(マジですか)
クラッチを切った状態でスプールが軸方向にガタつかない程度に調整しろとありました。

ルアーをつけた状態でクラッチを切ってみると、ほぼフリー状態でルアーが落ちていきます。
それくらいメカニカルはゆるゆるでいいのか・・・。

確かに普段から自分はゆるゆるで使っています
しかし、それは遠心ブレーキの性能と自分のサミングでなんとかなることが分かっているから
これでほんとにノーサミングで・・・なんて出来るのか?と疑い始める。

不安になったのですが、取説によれば逆にメカニカルブレーキを締めてしまうとDCの制御の妨げになるらしいことまで書いてありましたので、取説人間ではない自分が珍しく取説通りに使いました。(笑)

また、取説にはDCの動作音がしないようになっています、、とありましたが、、、ちゃんとしてますね・・・動作音。。。いいんでしょうかね。。。たぶん無問題なんでしょう。。。

新しい道具は気持ちがいい!
というわけで、釣りよりどちらかというと新しくなった道具を使っている嬉しさが上を行っている感じです。
ですが、ここでルアーを軽めのポッパーにチェンジしたときに事件が起こりました。
DCの制御がうまく行かなくなる。。。(汗)

確かにルアーを軽くしたことが原因でしょうね。
DCのモードをフロロに切り替えると制御がしっかりかかります
しかし、これだとさっきまでかっ飛んでいた飛距離がかなり落ちる。。。

ここまで来ると、???でいっぱいになり釣りどころではなくなります(笑)

毎回DCのモードを変えながらキャストしてみる。
投げ方をいろいろ変えてみる。
細かくサミングのタイミングを変えてみる。
いろんなことを試したくなります。


これは、元テスターとしての本性とでもいいましょうか、そっちのほうが気になって釣りどころではなくなります(笑)

キャストする。。。
バックラッシュする。

しっかり制御がかかりバックラッシュしないときもある。
100%バックラッシュするなら、原因が絞り込めるのですが、それがそういうわけでもない。
これでは話しが違う(笑)

未知の物。
まったく新しいものに触れたときに起こる楽しい現象です。


ひとことで言うなら・・・
小技が使いにくい。。。

自分の中では、今まで使い慣れてきた遠心ブレーキのリールとはまったく別物のイメージ
普段なら、何事もなくどんなリールでも使う自信があるのだが、こいつだけは別物。。。(汗)
恐らく若い人ならこの感覚をすぐに飲み込むことが出来るのでしょう。
自分くらいになると、これが一苦労だったりします。

まず理論として、何が原因でダメなのかを知りたくなる性分。

結局、昨日一日触ってみて・・・
なんとなく分かりました。
これはキャスティングの仕方に、ちょっとしたコツが必要。
投げるときの初速がある程度必要であること、そしてDCの制御が入るタイミングを理解していないといけません。

長年の経験と技術が、仇となって現代の技術に反映されていると実感した瞬間。。。

どうしてもクセで着水の少し手前からサミングをしてしまうのですが、これがDCと競合します。
場合によっては、キャスティングの最中でもずっとスプールに指を軽く置いて回転を把握して、そのちょうどいいときにギュッと力を入れて着水させる。。。

そういう釣り方をしてきた自分にとって・・・
距離と着水を指でコントロールしてきた自分にとって、すべてではないにしろこの仕事をDCに任せるというのは、ちょっと抵抗があります。

多少力加減をミスっても、前記した人力コントロールである程度はカバー出来るわけですが、DCの場合はこれをしようとするとタイミングによってはバックラッシュするハメに・・・。
リールとしては、このバックラッシュは制御出来る範囲としてさせていると思う(この後制御してバックラッシュを解消できる)のですが、そのタイミングと自分のタイミングがどうもシンクロしません

結果、普通なら何気なくキャストするところですが、DC介入のせいで余計な仕事が今のところ増えています。(汗)

とはいえ、きっと慣れてきてしまえば今まで必要としてきたサミングも最小限で済むことになり、結果的に楽な釣りが出来るのかもしれませんけどね。。。(そうであって欲しいものです)
逆に、これに慣れてしまうと・・・今まで感覚で養ってきた技術が退化していく可能性も見えてきます。

要は人によって好き嫌いがあるということで。。。(笑)

最初購入しようとしたときに、周りが反対していた意味がよく分かりました
確かにこれは・・・自分のスタイルにはちょっと、、、という感じ。
これから使い込んでいき、もしかしたらDCシリーズに切り替えて行く可能性もゼロではないですが、今のところ次の購入はなしの方向でお願いしたいと思います。

とはいえ、散財してしまったので後悔しないように頑張らないとね。。。(汗)
  
励みになります!クリック宜しくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



 






ブログ村新着記事
バスボート駐艇・レンタルバスボート
clip_image001
logo2


HeartsMarine_3

rogo_abc
link


v6marine_banner_200-40
記事検索
オススメ泡盛
bnr_chukogura
banner
lure2013
潮来つり具センター
サイト管理者

兄者

水郷アングラー御用達
2013-07-08-2
オリジナルステッカー作成!
地元のタイドグラフ
鹿嶋新港 不動丸
楽天市場
QRコード
QRコード
RSS

20110725110816

20110825200958

20130130154634

powered by SEOチェキ!
管理者へのメッセージはこちらに!